こんにちは!
モバイルレンジャーイオンタウン郡山店です🤗

日本は自然災害が上位10以内に入る国です。
大災害でスマホの充電が無くなってしまうと
連絡や情報が取得できなくなってしまい、不安に押しつぶされてしまいます😫

本日のブログはスマホのバッテリー節約等をご案内しますので、是非見て行ってください😄

まず、災害にあった時にするスマホの操作や設定です‼️
1,できるだけスマホを使わないようにしましょう。
連絡する際に電話やLINEなどを送信しますが、できるだけ少なくし
動画やビデオ通話などの電池の消耗が激しい動作はしないようするといいですよ!

2.省電力設定をしましょう。
iPhoneなら低電力モードにすると、ダウンロードやメール受信などのバックグランドでの操作を一時停止にするので、勝手に消費される事を防ぎます。
コントロールセンサーからバッテリーをタップするか、設定のバッテリーから低電力にできますよ!!

3、画面の明るさを暗くしましょう。
画面の明るいのと、真っ暗ではかなり消費電力で差があります。
設定、画面の明るさから読めるギリギリまで暗くしましょう!
明るさの自動調整などもOFFにするとより抑えられます🙂

4、アプリの通知やロックまでの時間を短くしましょう。
通知をオフにすることで、消費を抑えることができます!
また、ロックのかけ忘れを防ぐため、自動ロックまでの時間は短くすると良いですよ!

5、電波が圏外になったら機内モードにしましょう!
電波が届かなくなっても、携帯は電波を受信しようとします。
完全に電波が届かなくなってしまったら、機内モードにしましょう!!

災害が起こると、電話が集中し、非常電話などに影響が出ると、
携帯会社は一般の通話に制限をかけ、非常電話優先する事があります。
電話が繋がりにくい場合は無理にせず、メールやLINE、Twitter名で連絡をしましょう!!

また、災害で停電が起きてしまうと、通信が出来ず携帯が使えなくなる場合があります。
もし、被災してしまったら、安否情報の登録をしてください!
携帯会社の災害伝言板、NTTの災害伝言板、SNSで自身の安否や場所などを登録しておくと安心です!!

最後に、災害ぬ備えて防災グッツを用意しておきましょう!
非常食などに加え、モバイルバッテリーやスマホの防水対策なども準備して置くことで
何かあった際でも、家族の安否や連絡を取ることができるようになりますよ!!

スマホの操作が分からない方は、お気軽にご相談ください!!
皆さまのご来店、スタッフ一同お待ち致しております!

⬇️お問い合わせはこちら⬇️
TEL:024-953-7147
【予約で修理料金500円引❗️】

福島県郡山市松木町2-88
URL:http://www.gurutto-koriyama.com/detail/index_537.html

Instagramロゴ Twitterロゴ


▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
ifc イオンタウン郡山店は
総務省修理業者登録店です。
電波法R000023
電気通信事業法T000023
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
iPhone修理 iPad修理 iPod修理 switch修理
iPhone5 iPhone5s iPhoneSE
iPhone6 iPhone6s iPhone6Plus iPhone6sPlus
iPhone7 iPhone8 iPhone7Plus iPhone8Plus
iPhoneX iPhoneXR iPhoneXs iPhoneXsMax
iPhone11 iPhoneSE2
iPad2 iPad3 iPad4 iPad5 iPad6 iPad7
iPadAIr iPadAir2 iPadAir3
iPadmini iPadmini2 iPadmini3 iPadmini4
iPadpro ジョイコン修理
福島 郡山 本宮 二本松 須賀川
即日修理 その日の内に修理できます
お気軽にお問い合わせください
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼